2018年11月28日
宇治田原の柿
山の中に 立派な柿の木! そしてたくさんの実
農家の横にも立派な柿の木
収穫された柿は天日に干されて
2~3週間で古老柿になるそうです
宇治田原のおいしいお茶のお茶うけに最高なんだそうです
農家の横にも立派な柿の木
収穫された柿は天日に干されて
2~3週間で古老柿になるそうです
宇治田原のおいしいお茶のお茶うけに最高なんだそうです
この記事へのコメント
おはようございます!
昨夜のアクセスカウンターは1番でした。 あら!知ちゃんはもうくたびれて、
眠っているんだ (~_~;)
まだ、おきてたのですね!
今年は 柿は豊作だったのですか? 私宅も沢山 頂きました。
昨日 くだもの屋さんに 行ったのですが、お客さんに 柿は
今週末で終わりよ って言っていました。
いよいよ ミカンですね!
昨夜のアクセスカウンターは1番でした。 あら!知ちゃんはもうくたびれて、
眠っているんだ (~_~;)
まだ、おきてたのですね!
今年は 柿は豊作だったのですか? 私宅も沢山 頂きました。
昨日 くだもの屋さんに 行ったのですが、お客さんに 柿は
今週末で終わりよ って言っていました。
いよいよ ミカンですね!
Posted by よしこちゃん at 2018年11月28日 10:03
柿も色々品種があるのですね、写真で高いと場所で収穫されている方が
見えますが、高齢だと思います。柿の栽培も色々ありますが、私は6尺の脚立が届く範囲としております。
最近は無いのですが、以前は落下される人がありこの傾向になりました。
我が家も終了し、12月の後半から選定作業です。柿屋本格的な作りで、
終わると解体され、うまく整理してしまわれているのだと感じました、いい写真有難う御座いました。
見えますが、高齢だと思います。柿の栽培も色々ありますが、私は6尺の脚立が届く範囲としております。
最近は無いのですが、以前は落下される人がありこの傾向になりました。
我が家も終了し、12月の後半から選定作業です。柿屋本格的な作りで、
終わると解体され、うまく整理してしまわれているのだと感じました、いい写真有難う御座いました。
Posted by イスタンブール鳥取 at 2018年11月28日 20:37
よしこちゃん
こんばんは!
だんだん鈍愚作なって 時間ばっかがどんどん過ぎていつからおはようなのか・・・今日は何日なのか分からなくなってしまうこの頃です(-_-;)
今年は 我が家にもおいしい見事な柿がいっぱい集まりました
そうですね 柿が終わればミカンの出番なのですね
果物いっぱいの食卓って 本当にぜいたくな気分になれますよね
こんばんは!
だんだん鈍愚作なって 時間ばっかがどんどん過ぎていつからおはようなのか・・・今日は何日なのか分からなくなってしまうこの頃です(-_-;)
今年は 我が家にもおいしい見事な柿がいっぱい集まりました
そうですね 柿が終わればミカンの出番なのですね
果物いっぱいの食卓って 本当にぜいたくな気分になれますよね
Posted by tomoちゃん
at 2018年11月28日 21:00

イスタンブール鳥取さん
柿のお仕事ご苦労様です
本当に大変な作業なのですね
この柿を収穫している男性 高いところで長い竿のようなはさみで切り落としていました
柿の木はポキッと折れやすいと聞いたことがあります
見ていて ハラハラでした
枯露柿 古老柿 ころ柿 みな同じなんでしょうか いろいろありますね
けどやはり私は 干し柿は西条柿!!だと思います
柿のお仕事ご苦労様です
本当に大変な作業なのですね
この柿を収穫している男性 高いところで長い竿のようなはさみで切り落としていました
柿の木はポキッと折れやすいと聞いたことがあります
見ていて ハラハラでした
枯露柿 古老柿 ころ柿 みな同じなんでしょうか いろいろありますね
けどやはり私は 干し柿は西条柿!!だと思います
Posted by tomoちゃん
at 2018年11月28日 21:31
